【テックスタジアム転職】ゲームを仕事にするならココ一択【口コミや注意点も】

この記事はこんな人におすすめ

  • 業種違うけど、ゲーム業界に転職したい!
  • テックスタジアムってどんなスクール?
  • ゲーム業界に就職 or 転職できるの?
  • テックスタジアムの口コミや評判は?

さっそくですが結論から。

「テックスタジアム」はゲームを仕事にしたい人にめちゃくちゃおすすめのオンラインスクールです。

TECH STADIUM(テックスタジアム)にピッタリな人
  • 職種にこだわりないけど、ゲームに関わる仕事をしたい!
  • ゲーム好きのITエンジニア
  • 未経験だけどゲーム作りに関わりたい!

おすすめできる理由は次の7つ。

  1. 【業界唯一】
    ゲーム開発に特化したスクール
  2. 学習はオンラインで完結
  3. 実践的で豊富なカリキュラム
    【非エンジニアも対応】
  4. ポートフォリオ制作で採用が有利に
  5. 他社を圧倒するコスパ
  6. 修了後に無料で就職サポート
  7. ゲーム開発プロジェクトに参加できる

\ Tech stadium(テックスタジアム)公式サイト/

本記事では、ゲームのプログラミングスクールならテックスタジアム一択の理由や評判、前もって注意が必要な点を紹介します。

この記事の内容

  • TECH STADIUM(テックスタジアム)の基本情報
  • TECH STADIUM(テックスタジアム)をおすすめできる7つの理由
  • TECH STADIUM(テックスタジアム)の評判【口コミを紹介】
  • TECH STADIUM(テックスタジアム)の注意点【サポート体制だけ要確認】

この記事を読めば、「」が自分にあったスクールなのか判断できるはず。

ぜひ最後までご覧ください。

Contens

TECH STADIUM(テックスタジアム)の基本情報

会社名株式会社LYUS(リュース)
サービス名TECH STADIUM(テックスタジアム)
目指せる職種・ゲームクリエイター
・VRクリエイター
・CGクリエイター
・ゲームプランナー
学習スタイルオンライン学習(動画受講)
転職支援・就職や転職を希望する卒業生を対象に日本全国のゲーム会社を紹介
・最終課題でポートフォリオ制作
・卒業生はゲーム開発プロジェクトに参加してOJT可
サポート体制実務経験を持つエンジニアやクリエイターがサポート
・Slackで何度でも質問可(24時間受付)
受講者同士の交流同じコース、タイミングで受講した人たちとSlack上で交流
料金(税抜き)複数のコースから目的に合ったものを選択
(5万円 〜 13万円)

※ 受講期間:2ヶ月〜3ヶ月
受講料の返金スクールが紹介する企業へ就業した場合、お祝い金として受講料の全額を返金
申込前の相談オンライン説明会(無料)あり
TECH STADIUM(テックスタジアム)の基本情報

\ まずは情報収集だけでもOK/

TECH STADIUM(テックスタジアム)をおすすめできる7つの理由

テックスタジアムをおすすめできる理由は次の通り。

  1. 【業界唯一】
    ゲーム開発に特化したスクール
  2. 学習はオンラインで完結
  3. 実践的で豊富なカリキュラム
    【非エンジニアも対応】
  4. ポートフォリオ制作で採用が有利に
  5. 他社を圧倒するコスパ
  6. 修了後に無料で就職サポート
  7. ゲーム開発プロジェクトに参加できる

順番に説明しますね。

①【業界唯一】ゲーム作りに特化したスクール

スクール選びのポイントの1つは「特化型」であることなんです。

なぜなら特化することでリソースを集中できるので、教材やサービスの品質を上げやすいからですね。

他のスクールのように複数の領域をカバーしようとすると、

  • リソースが足りない
  • リソースを上手く配分できない

などの問題が起きるため、どうしても品質のばらつきが生まれます。

その点、テックスタジアムはゲーム作りに求められる専門スキルを学べるオンラインスクールになっています。

数あるプログラミングスクールの中で唯一、ゲーム制作に特化しているのが特長の1つで「卒業後すぐにゲーム開発の現場で働けるレベルに育成すること」を目標に運営しています。

学習目的がゲーム作りなのであれば、ゲームに詳しい人が教えてくれるゲームに特化したスクール失敗しない選び方です。

\ ゲームのプロから学ぶ/

②学習はオンラインで完結

教材は動画形式になっており、講師への質問(回数制限なし)や受講生同士の交流はSlack(※)で行うなど、学習に関わる全てのやりとりがオンラインで完結します。

※ Slack・・・アメリカのSlack Technology社が開発・運営するチャットツール。エンジニアを中心に開発現場などで幅広く利用されています

  • 朝活で学習したい
  • スキマ時間にコツコツ学習したい
  • 平日は遅くまで仕事なので、週末に集中学習したい

など、自分のペースで学習を進めたい人にうってつけです。

③実践的で豊富なカリキュラム【非エンジニアも対応】

卒業生を即戦力に

テックスタジアムは「卒業後すぐにゲーム開発の現場で働けるレベルに育成すること」を目標にしているため、その教材は非常に実践的です。

なんとゲーム会社の人材ニーズを実際にヒアリングして、すべての教材が作られているのだとか。

実際の受講カリキュラムはどのように設計していますか?

全コースのカリキュラムは、私が各ゲーム会社の人事に”どんな人材が欲しいか”をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成しています。

例えばクライアントエンジニアになる為のUnityやUnreal Engineコースでは、設計面だけでなくサーバーサイドの内容についてもしっかり教えています。

最近のゲームでは、サーバー側とリアルタイムで連動するのが当たり前の時代です。

ユーザーランキングを表示したり、オンライン対戦や協力プレイも全てサーバーを通したうえで実現されます。

そのため一般的なスクールの様に、Unityの表面だけ分かる程度だと現場ではあまり活躍出来ません

見た目や設計という表面的な部分だけでは無く、ゲームの裏側がどうなっているかは理解していた方が、作品の企画段階でもしっかりとした要件定義ができる様になります。

そのような採用側の本音をヒアリングしたうえで学習内容に盛り込んでおり、最終的には一人で多人数同時プレイ型のゲームを作れるレベルまで到達出来ます

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

ちなみにスクールを立ち上げて学長を務める高島氏は、大学卒業後にMicrosoft・セガと渡り歩き、10年以上ゲーム業界に携わるゲーム作りのプロです。

目的やレベルに合ったコースを選択できる

テックスタジアムではプログラミング系のコースだけではなく、3DCGやVFXなどデザイン系のコースもカバーしています。

受講するうえでの条件や受講生の方の目的について教えて下さい

受講に際し特に条件などは設けておらず、お問い合わせ時点で本人が何を望んでいるのかをヒアリングさせて頂き、適切なコースをおすすめする様にしています。

CGもやりたい、ゲームも作りたい、でもプログラミングは分からない、就職ではなく事業拡大用にスキルを身につけたい…等様々な要望があるので、本人の適性と希望に合わせて適切なコースをご提案する様にしています。

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

たとえばデザイン系の仕事がしたい、などエンジニア以外の職種を志望する人も自分に合ったコースを受講することが可能です。

またプログラミング経験のある人がゲーム業界に移るのはもちろん、プログラミング未経験の人もサポートしています。

立ち上げ当初はある程度ITリテラシーがあって、プログラミング経験がある人向けに開講していましたが、完全初心者の方も多くなってきているので、そういった方向けにプログラミングの基礎の基礎から教える“超入門コース”を設けています

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

ぜひ説明会に参加して、自分に合ったコースを聞いてみましょう。

\ 自分に合ったコースを確認/

④ポートフォリオ制作で採用が有利に

各コースの最終課題で作った作品は自身のポートフォリオになります。

ポートフォリオとは?

自分で作ったアプリやWebサイト、Webサービスなどの作品集のこと。
自分のスキルや熱意を企業へアピールする材料になるため、就職や転職活動を有利に進められるメリットがあります。

各コースの最後に最終課題として作品を作ってもらうのですが、その作品をそのままポートフォリオにしてもらう事で、会社様にスキルをアピールする材料にしていきます。

やはりゲーム業界未経験の方だとどうしても書類審査で通らないケースが多いので、このポートフォリオ制作が非常に重要です。

どんな作品か?作品内で工夫した部分はどこか?どのようなスキルがあるか?といった要素を一式でまとめてポートフォリオ化しており、先に述べたゲーム会社様が求めるスキルセットをアピールできる様なポートフォリオ指導も欠かさず行っています。

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

⑤他社を圧倒するコスパ

受講料は「5万円 〜 13万円」と他社に比べて圧倒的な低料金です。

受講料9万円を目指した理由と専門学校との違い

インタビュアー:
オンラインプログラミングスクール「テックスタジアム」は、UnityやUnreal Engineなどの実践的なプログラミングをオンラインで学べて、価格が9万円というのはすごく魅力的です。

これは今後、受講料が高くなるようなことはあるんでしょうか?


高島氏:
それはないです。受講料は10万円を切りたいと思っていました。

他のプログラミングスクールは、Webプログラミングを学ぶだけで30万円や40万円ぐらいかかっていて、その受講料は高いと感じていたんです。

さらにUnityやUnreal Engineとかの専門的なものを学ぼうとすると、今度は専門学校に通わなければなりません。

専門学校に通うとなるとプログラミングスクールよりもさらに高額になってしまいます。

その専門的な講座を10万円を切る価格で学べることが、とても価値のあるサービスだと思っていますので、10万円を切るという部分は変えたくないです

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

なぜそんな低価格を実現できるのか不思議なところですが、どうやら実務で必要になる知識やスキルに絞って教えていることが理由の1つなんだとか。

コース内容は2ヶ月という短期間で9万円以下とかなりコスパの良い設定になっていますが、なぜそれが実現可能なのでしょうか?

理由としては弊社が顧客第一主義を徹底しているからです。

まず、学習期間を比較的短期間にしているのは、学習意欲をそがずに最後まで飽きずに学ぶことが出来るようにするためです。

また価格面ですが、一般的なプログラミングスクールの価格帯は20万円~40万円と高額なケースが多く、そのほとんどが現場で使えるスキルセットを身に着けることが出来ないケースが多々見受けられます。

弊社はオンラインという特性上、場所代や書籍代も掛からないという点はありますが、教育内容に関しては業界内でもかなり高い水準を維持しています。

コストカットできる部分は極力減らして、ユーザーにとってコスパの良い教育サービスを提供するための努力を日々怠らないことを心掛けています

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

参考に他のプログラミングスクールのゲーム開発コースは次の通り。

スクール名受講費用受講期間
Tech Academy
(Unityコース)
174,900円~
(税込)
4週間~
Code Ship
(ゲーム開発コース)
385,000円
(税込)
4ヶ月
ゲーム開発系
専門学校
200万円
以上
2年間
テックスタジアム
(Unityコース)
99,000円
(税込)
2ヶ月
2023年1月時点

スクールに通うのはスキル習得が目的なので、本来は料金だけで選ぶべきではありません。

ただし、テックスタジアムのように高品質かつ格安料金となれば話は別になります。

専門学校はリアルの場で横の繋がりができることは非常に魅力的ですが、高額な費用と2年という大事な時間を投じるに値するか?という点はよく考えておきたいところです。

インタビュアー
テックスタジアムでは効率的に実践的なスキルを学べると伺っています。

何年間もかけて専門学校で学ぶこととテックスタジアムで2ヶ月間で学ぶことに違いはありますか?

高島
そこは業界の常識の破壊に関わってくるところになってしまいますが、カリキュラムが実践的であるという所がまさに「違い」です。

Unity、Unreal Engineのコースは、クリーク・アンド・リバー社(以下、C&R社)時代に人材会社が「こんな人材だったら即採用されるだろう」というスキルを身につけられるように作られたまさに実践的なカリキュラムなんです。

一方、専門学校で教えていることは、表面的で網羅性は高いのですが、卒業生を企業が採用しても即戦力になるということは少ないです。

実際にC&R社時代にもいろいろな専門学校とおつきあいさせていただきましたが、専門学校を卒業した後にテックスタジアムを受講する生徒さんが結構いました

講習を受けた生徒さんからはテックスタジアムのほうが内容が濃くてタメになったと言ってもらっています。

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

またテックスタジアムが紹介する企業へ就職/転職した場合は受講料が全額返金されるため、

ゲーム業界で働く意思がある人にとっては無料で学べることになります。

⑥修了後に無料で就職サポート

テックスタジアムは就職や転職を希望する卒業生に対して、企業の紹介といったサポートを無料で行っています。

スクールが紹介する企業といえば、紹介先が限定されるイメージがあります。

実際のところはどうなんでしょうか?

テックスタジアムはゲームに特化したスクールということもあり、幅広い会社との繋がりがあるので、そこまで心配はいりません。

実際卒業された方の就職サポートについて教えて下さい

各コースの卒業生の中で就職や転職をご希望の方には無償でサポートをさせて頂いています。

これまで大手パブリッシャーからデベロッパー等、日本全国各地のゲーム会社様にご紹介させて頂いた実績があります。

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

\ 具体的な会社名を聞いてみる/

⑦ゲーム開発プロジェクトに参加できる

卒業生の特典は無料就職サポートだけではありません。

なんと実際のゲーム開発プロジェクトに参加して、チーム開発の実務経験(OJT)を積むことが出来ます。

OJT経験がある人は企業側の印象も良くなるため、就職/転職活動を有利に進められるポイントです。

コース受講修了後はオリジナルプロダクトやインディーズゲームの開発プロジェクトに参加できる制度やコミュニティを設けています

そのような場所でチーム開発の実務経験を積むことも可能なので、卒業後もお付き合いのある方が多いです。

(中略)

現在オリジナルタイトルを開発中なのですが、ゲームパブリッシャーとしても活躍していきたいと思っています。

やはり実際にゲームを作っている会社が教えるスクールであれば、受講生にとっても信頼性が違ってきます。

先ほど述べたチーム開発を学べるコミュニティに所属する方々と一緒に作品をリリースしていけるようになったらいいなと思っています。

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

TECH STADIUM(テックスタジアム)の評判【口コミを紹介】

ゲームプログラミングにおすすめのテックスタジアムですが、評判はどうなんでしょうか?

評判の悪いスクールに使う時間がもったいないので、口コミも押さえておきましょう。

直近のTwitterや卒業生インタビューの中から受講前に知っておきたいポイントを厳選しました。

まずはTwitterから。

コスパの良さは間違いなさそう

#テックスタジアム
#テックアカデミー
#MENTA

金銭と時間考えて早く作りたいならテックスタジアムだけどサポート特にオリジナルゲームをどこまで見てくれるかによるし
午前11:37 · 2021年11月15日·Twitter for iPhone

引用元:Twitter

ゲーム制作に関して独学だとやっぱり限界あるので、人から習おうと思っててだな…
テックスタジアムさん安いしオンラインだし興味あるな….
午後1:48 · 2021年7月1日·Twitter for iPhone

引用元:Twitter

Twitterだと受講生の感想が見当たらなかったので、続いて卒業生インタビューを漁ってみました。

確かなゲーム作りの経験を積める

当初はゲーム作品を短期間で作るのは難しいと考えていましたが、終わってみれば、1ステージのみのものですが3本のゲームを作るに至りました。

教えて頂いた先生方の支えもあり、中途半端ではなく1つのゲームとして完成されたものを作品として作りたいという思いを遂げることが出来ました
I・A 27歳 男性

UNITYで拙いながらもゲームを作り出すと、これまで自分が遊んできた数々のゲームの細部のこだわり、再現したくても今の自分にはどうしたら作れるのかわからない技術に目が向くようになりました。


TECHSTADIUMで学び、講師の方々のサポートでそのいくつかを自分の手で実装し、新しい技術を身につけながらひとつのゲームを完成させたことに強い喜びを感じています
M・N 32歳 女性

引用元:公式サイト > 卒業生インタビュー

未経験でもオリジナルゲームを作れるように

2019年6月にTECH STADIUM UNITYコースを受講し、UNITYの使用経験がない状態から、クライアントからサーバーまで一通りのプログラミングの基本を学び、オリジナルゲームを制作するに至りました

ゲーム制作期間中は ほぼ毎日 UNITY と向き合っていましたが、期間が迫っている焦りはあったものの、苦痛に感じる事はありませんでした。
K・Y25歳 男性

引用元:公式サイト > 卒業生インタビュー

オンライン完結で手厚いサポート

当初はUNITYの知識はなく学校の授業そっちのけでUNITYの動画を見ていましたが、想定よりも物凄く丁寧に教えて下さり良かったです。

モチベを落とさせないような講義のおかげで夏休みも返上し学校に居残り、ずっと課題に取り組むことが出来ました

今回のこの講義のおかげでUNITYに触れることができ、C#やCAKE PHPでのプログラミングも学ぶことができました。

周りの方も親切で良かったです。
K・T19歳 男性

引用元:公式サイト > 卒業生インタビュー

独学の限界を突破できる

2019年10月末からTECH STADIUMに参加し、プログラミングの勉強を進めていくにつれて、今まで独学で勉強してきた事を再度理解し、さらに深い知識や技術を学ぶことができました

(中略)

同時に、作業した後に最終制作課題のコードを見返してみて、あまり効率的でない処理や、避けた方が良い処理(STATIC変数、.FIND、INSTANTIATE)などをまだまだ使ってしまっているので、随時リファクタリングを進めて改善していきたいと思っています。
F・K 32歳 男性

ゲーム作りの経験が乏しく、プログラミングもあくまで手段としてしか使ったことが無かった為、このプログラミングスクールを通して様々なことを学べました。


特に、サーバサイドの技術は独学では中々手を出しにくい分野であった為、これから勉強していく足掛かりができたことにとても感謝しています。
N・H40歳 男性

引用元:公式サイト > 卒業生インタビュー

全体を通してかなりポジティブな結果となりました。

とはいえ、そんなテックスタジアムはメリットだけなのでしょうか?

TECH STADIUM(テックスタジアム)の注意点【サポート体制だけ要確認】

教材の質やコスパ抜群の料金設定、オンライン完結など非常に魅力的なテックスタジアムですが、唯一注意が必要なのはサポート体制が自分に合うか?という点です。

テックスタジアムでは学習中の疑問を全てSlack(※)で質問するかたちになります。

※ Slack・・・アメリカのSlack Technology社が開発・運営するチャットツール。エンジニアを中心に開発現場などで幅広く利用されています。

質問は24時間受け付けてくれるものの、個別カウンセリングなどの対面でやりとりできるサポートは無いため、自習が苦手な人にとっては相性が悪いかもしれません。

とはいえ、講師が学習の進捗を見ながら教材を渡していくなど、オンライン学習でも挫折させないきめ細やかなサポートを受けられます。

挫折自体の心配は不要ですが「自分の好みに合うか?」だけ確認しておきましょう。

インタビュアー
そうなると生徒さんには講義のビデオやカリキュラムを最初にまとめて渡してしまうのでしょうか

高島
それはしていません。いきなりボンとカリキュラムを渡されて「後は好きにやってください」ですとモチベーションに繋がらないです。

今まで指導してきた経験で、生徒さんの様子を見て進行度を確認しながら渡していきます

引用元:テックスタジアム学長高島氏インタビュー記事

よくある質問

」よりピックアップしました。

会社・学校に通いながらでも大丈夫ですか?どのくらいの学習時間が必要ですか?

はい、ほとんどの方が働きながらや学校に通いながら勉強されています。

そのような形で約2ヵ月間で修了できるカリキュラムになっております。

(2ヵ月間を多少過ぎてしまっても、最後までサポートさせていただいております)

いつでもどこでも自分のペースに合わせて学習可能です。

毎日1,2時間学習するスタイルの方もいれば、週末にがっつり学習するスタイルの方もいらっしゃいます。

自分個人に対して適格なサポートをしてもらえますか? ちゃんと全ての質問に応えてもらえますか?

はい、わからない部分を重点的に先生に聞きながら学習することもできますし、事前に言っていただければ、「カリキュラム」のいる部分(重点的にやりたい部分)といらない部分をカスタマイズすることも可能です。

基本的にいろいろと柔軟に対応させていただいております。

生徒と先生はSlackというツール上でやりとりし、毎回の教材のアップ、課題の提出、コメント・アドバイスが行われます。

質問も24時間何回でも行えて、もちろん全てにお答えしております。

どうすれば授業料が無料になりますか?

受講修了後に当校経由で就職先が決まり、3ヶ月の就業が確認できた段階で授業料を全額返還させていただいております。

紹介してもらえるゲーム会社にはどのようなところがありますか?

当社のスタッフ・講師陣・パートナーエージェントは、長年ゲーム業界におりますので、日本のほぼ全てのゲーム会社とお付き合いがございます。

まずはリスクゼロの行動から

この記事ではゲームを仕事にしたい人に「テックスタジアム」をおすすめできる7つの理由を解説しました。

  1. 【業界唯一】
    ゲーム作りに特化したスクール
  2. 学習はオンラインで完結
  3. 実践的で豊富なカリキュラム
    【非エンジニアも対応】
  4. ポートフォリオ制作で採用が有利に
  5. 他社を圧倒するコスパ
  6. 修了後に無料で就職サポート
  7. ゲーム開発プロジェクトに参加できる

仕事選びは人生を左右する大事な問題なので、慎重になりますよね。

実は筆者も3回の転職を経験していますが、未知の場所に飛び込む不安を毎回感じました。

でも今になって思うのは「行動して良かった」ということ。

もしあのとき動いてなかったら」と思うと恐怖さえ感じます…。

とはいえ、いきなり会社を辞めるのはハードルが高いですよね。

そこでまずは、リスクゼロの小さな行動から始めてみてはどうでしょう?

ありきたりの言葉にはなりますが、行動しないと何も変わりません。

逆に行動さえすれば、必ず何かが変わります。

もしあなたが何かを変えたいと思っているのなら、まずは少しだけ動いてみては。

小さな行動の積み重ねが、必ずあなたの将来を変えてくれますよ!

\ リスクゼロで小さな行動を積み上げよう/

この記事が変わりたいあなたの背中を後押しできれば幸いです。


プログラミングスクールを選ぶ軸が決まってない人は「【プログラミングスクール】失敗しない効率的な選び方を3ステップで解説」もどうぞ。

この記事を書いた人
ぱぱお

<プロフィール>

  • キャリア10年以上のフリーITコンサルタント
  • 東証プライム企業やITベンチャー、外資系コンサルを経て2022年に独立
  • ゲーム好きの息子が将来ゲームエンジニアになるのをひそかに期待中

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Contens